バイシクルネコモト楽々園
タイヤをグラベル仕様に交換!湯来・湯の山方面へサイクリングへ行ってきました。からあげランチ!
2025年10月3日 [バイシクルネコモト楽々園]
・ピレリ Cinturato グラベル H タイヤ40c ¥11,000‐(税込)
・パナレーサー PURPLE LITE 700×32~47C FV 85㎜ ¥2,300‐(税込)
森光です。
私の愛車遍歴の中でもディープリムのホイールにグラベルタイヤを履かせたのは初めて試みです。
雰囲気も走りも一気にグラベル仕様へ!
10月1日(水)バイシクルネコモト楽々園初の定休日に私森光は、唐揚げ定食目指して湯来方面サイクリングへ!
スタッフ加川は関西へパーツ類の展示会の出張に行きました。定休日もスタッフは自転車漬けです!
まず石内から山陽自動車道の下をくぐり藤の木へ。そして八幡川沿い魚切ダム方面へ。
魚切ダムまでは交通量の多い41号線をなるべく避けたルートを走ります。
しかし一部の区間は落ち葉や枝がこの時期にはイガグリがたくさん落ちていているので要注意!
一部は水浸しでドロドロなので白いジャージは避けましょう(笑) グラベルタイヤでちょうど良かったかもしれません。
魚切ダムを抜けて433号線の合流地点です。左に行けば極楽寺経由でバイシクルネコモト楽々園近くまで帰れます。
433号線は少し先を右折すれば77号線(ぐるりん戸山)とも繋がっています。
真っすぐ行けば湯来・湯の山温泉へ行けたりと、個人的にサイクリングを楽しむルートが集約されているエリアです。
433号線をひたすら走り丁字路まで来ました。ここ右折して少し走れば本日の目的地【からあげ笑夢】さんです。
通り過ぎてしまいそうでしたがこの赤い看板で気付くことができました。
からあげランチ ¥900-(税込)を注文。
第一印象は唐揚げのボリュームすごくない!?です(笑)
ごはん(普通盛りですが大盛気味)に小鉢3つに漬物お味噌汁&プチお菓子付きでなんと900円です。
しかもキンキンに冷えた麦茶をポッドごと準備いただきました。至れり尽くせりです。
メインの唐揚げは塩でいただきました。揚げたてサクサク衣でお肉部分はとてもジューシー。
小鉢はホットする優しい味付けです。しゃっきり炊かれたご飯も具沢山なお味噌汁も全てが美味しい最高のおランチでした。
家族から痩せの大食いと言われる私ですが、ちょうどお腹いっぱいになりました。※魚切ダムを抜けた先のコンビニででおにぎり2個食べてます。次回はもっとお腹を空かせてからお伺いします!ごちそうさまでした。バイクラックもありますのでゆっくり安心してお食事できましたよ。
お腹いっぱいですがまだ中間地点です。帰り道は別ルートで71号線から77号線戸山方面へ。途中くまさんに出会ってしまいそうな雰囲気ですがなんとか無事に戸山へ抜けることができました。その後はそのまま71号線を行き西風新都まで走りライド終了です!
⇩⇩今回のコースです⇩⇩
⇒https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1whdHwIRUgzLqH3MN_pEzpkPZwMKHco4&usp=sharing
走行距離55km 獲得標高1316mとなりました。
秋の季節は短いとの予報です。今のちょうどいい気温のうちに山のサイクリング一緒に楽しみませんか?
広島市のTREK(トレック)ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク。スポーツ自転車専門店 バイシクルネコモト