バイシクルネコモト楽々園
2025 展示会レポート 株式会社フタバ編
2025年10月13日 [バイシクルネコモト楽々園]
皆様おはようございます。加川です・・・。
現在10月某日午前6時15分 私は広島駅に居ります・・。眠いです・・・。
本日は私の大阪出張 自転車パーツ用品展示会の模様をレポートしていきたいと思います。
6時20分新幹線にて新大阪に出発!朝食の菓子パンを食べたらひと眠りしたい所ですが、あっという間に7時56分新大阪着!
そこから本日1つ目の目的地OMMホールへ向かいます。
時間があるのでゆっくり会場に向かいましたが8時50分に到着!ブース開場には10分あるのでしばし休憩と思いきや、「株式会社フタバ」さんのブースに続々人が入っているので私も続いて入場します。
受付でカタログや資料とネームカードホルダーを受け取ったら早速商品ウォッチング開始です!
フタバさん取り扱いメーカー
フタバさんの取り扱いメーカーは
FSA/VISION(コンポーネントや高性能ホイール等でおなじみ)
リザードスキン(吸い付いたら離れないグリップ力鬼強バーテープ)
IRC(原点に立ち返りオフロードタイヤのラインナップ充実で近年注目度大)
スイスストップ(高性能ブレーキシュー/パッドでおなじみ)
OGK KABUTO(日常の私服に合うヘルメットから超軽量、涼しい、超高性能なレースヘルメットまで全網羅)
などの皆さんも一度は聞いたことのあるメーカーを中心にほかにも多くのメーカーの商品を取り扱っておられます。
展示の多いメーカー、少ないメーカーとありますが、広島の担当営業さんから売れ行きの良い商品などの情報収取しながらブース内を小一時間一通り回って
10時に次の担当営業さんに挨拶をして次のブース「深谷産業」さんのブースに移動します。
株式会社フタバ 注目のメーカーと商品
今回おじゃました株式会社フタバさんの取り扱い商品で加川が注目メーカーと商品は
「CHUSPORT」さんのバーテープ
他のメーカーではまず見ない凝ったデザインが多くあり金額もバーテープメーカーの凝ったデザインの物よりは比較的お求めやすい価格です。
既存の色も特色にあふれていますが、さらに個性的なトランプ柄やイエロー/パープルなどの新色も近日発売予定だそうです。
「アスセーバー」さんのNEWリアフェンダー
昔から簡単に取り外し可能な軽量フェンダーを販売されていましたが、
フェンダーの長さが短いためお尻は守れるのですが背中等に水しぶきや泥はねにさらされることが難点でした。
(従来モデル)
ただ近年発売した新モデルは取り付け方式を一新してガード範囲が大幅に広がり取り外しやすさも健在とさらに使いやすくなりました。
(新モデル)
そして何よりの特徴は軽量性と遊び心あふれるデザインです。
バイクデザインの邪魔になりがちなフェンダーはで無難なデザインをえらぶのがスポーツバイクでは一般的な感覚ですが、このフェンダーはバイクのデザインのアクセントの一部になるので付けたままで走りたくなりますしつけっぱなしでも気にならないくらい軽量です。
フロント用もあります。
「マルト」さんの輪行袋RK-03
オーソドックスな横逆さ置き型の輪行袋ながら、珍しくハンドルを切らずに収納できるので、逆さにした状態でもある程度安定するので、面倒な壁際を探す必要がない。さらに近代ロード輪行には重要なローターカバーやスプロケットカバー、ディスクブレーキスペーサー、ホイール抑えのバンド等が付属する。
定価一万円越えと高価に見えますが、カバー類がついてこの価格ならコストパフォーマンスも高く感じられる。個人的に次の輪行袋の第一候補!
以上が株式会社フタバブースで見せていただいた注目商品でした!これ以外にも気になる商品がたくさんありましたので気になる方は株式会社フタバさんのHPをチェックしてください。大抵のブランドはお取り寄せ可能です。一部のブランドはお取り扱いできませんのでスタッフにご確認ください。
次回は株式会社フカヤさん編に続きます。
広島市のTREK(トレック)ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク。スポーツ自転車専門店 バイシクルネコモト