バイシクルネコモト楽々園
大野で天ぷら!宮島SAでソフトクリーム!クロスバイクでサイクリング!
2025年11月14日 [バイシクルネコモト楽々園]
森光です。休日に天ぷらが食べたい!と思い立ち
西広島から大野までクロスバイク(e-bike)で往復50kmのサイクリングに行ってきました。

いつも走り慣れている通勤路を通り五日市方面へ向かいます。
実はいつもの通勤路は歴史ある道【西国街道】ということでこの道が京都⇔下関まで繋がっているそうです。
江戸時代に幕府によって整備された主要道路でこの西国街道沿いに宿場を設けていた。とのことです。
今となっての主要道路は国道2号線、2号線バイパス、広島南道路で通り抜けできるので、スポーツ自転車に乗っていなければ走ることのなかった道かもしれません。小さな発見があるのが自転車の良いところですね。

廿日市大橋を渡りゆめタウン廿日市方面へ。海沿いを走ります。
地御前の踏切を渡りバイパス2号線に抜けて阿品台方面へ。この阿品台から新幹線の高架沿いの道を西国街道かと勝手に思っていましたがもう一本北側、山陽自動車沿いが西国街道だったのですね。ずっと勘違いしていました。

というわけで本日の目的地【あつあつ揚立てっちゃん大野店】です。
天ぷら定食¥1,000-(税込)を注文。一度に全て天ぷらが出てくるのではなく、揚がった物から順番に目の前まで運んでくれるスタイルです。餌を待つ小鳥のような気分です。写真を撮る暇なくパクパクと・・・やっぱり天ぷらは揚げたてが一番おいしいですね!

帰り道は山陽自動車沿いを走り宮島サービスエリア(下り)へ寄り道です。
宮島SAは上下線ともにスマートインターチェンジがあるので一般道から高速に乗ることができます。
高速に入らなくても宮島SA下り方面には一般車の駐車場がたくさんあるので犬の散歩や施設利用(スタバがあります)される方が多い印象です。SAはサイクリング中の休憩ポイントにうってつけです。トイレは広くグルメがたくさん。何よりSAというだけでお出かけ気分で楽しくなるので私はよく利用しています。

宮島SA周辺の再開発も着々と進んでおりました。

野生のピクミンを見ながら北海道ソフトクリームを食べました。
天ぷらにソフトクリームは中々のカロリー爆弾ですが自宅からの往復50km自転車に乗ったからよしとしましょう!
バイシクルネコモト楽々園からあつあつ揚立てっちゃんまでのルートです。
交通量の多い宮島街道をなるべく避けた快適ルートです。片道12kmくらいなのでクロスバイクにお勧めコースです。
当初の予定では新幹線の撮り鉄に新岩国駅⇒お昼は玖珂にある【いろり山賊】まで行こうと張り切っていましたが
夕方に子供の用事ができ短縮版となりました・・・。次回再チャレンジします!

ふと通勤号の積算距離を見るとなんと2万1940㌔!車並みにメーター回しております(笑)

広島市のTREK(トレック)ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク。スポーツ自転車専門店 バイシクルネコモト






