バイシクルネコモト宇品店
岡山 廃線跡「片鉄ロマン街道」サイクリング
2025年5月10日 [バイシクルネコモト宇品店]
こんにちは!フジポンです。
ゴールデンウィークに何をしようかとずっと悩んでいましたが、直前になって観たYouTubeがきっかけで
岡山県の「片鉄ロマン街道」に行くことに決めました。
ご存じの方も多いと思いますが、旧片上鉄道の線路跡を活用した、全長34kmのサイクリングロードです。
沿道に駅舎、プラットフォーム、信号機など当時の面影が残っていてとても風情があります。
何より廃線を利用したサイクリングロードなので、車と並走することがありません。(一部一般道を走行します)
しかも激坂などアップダウンも少なく、ほとんど平坦路なのがさらに嬉しいポイントです。
線路の歴史は古く大正12年に鉱山から硫化鉄鉱を輸送するために作られたそうです。
なんと102年も前のことです。
そんな歴史も感じられるサイクリングロードを堪能してきました。
岡山県南部の備前市からスタートする方が多いのかもしれませんが、私は北部側の美咲町からスタートしました。
ここからは写真でコース紹介していきます。
スタートは美咲町の吉ヶ原駅です。すぐ側に無料の駐車場がありました。
駅の隣には柵原ふれあい鉱山公園と柳原鉱山資料館があります。
駅舎やホーム、さらに電車も当時のまま綺麗に残されていました。
鉄道ファンや子ども達には是非見てもらいたいなと思いました。
それではサイクリングスタート!このように車やバイクは通れない素晴らしい道が続きます。
ただし散歩やジョギングをしている方は多かったので注意して走ります。
ブルーラインがひかれていたり、分岐や分かりにくい個所には必ずと言っていいほど標識があるので迷うことはありませんでした。
途中にはいくつもの駅舎があります。どれもかわいい建物です。中に入れます。
地元の方が掃除をしてくれているようです。
トイレもたくさんあるので心配無用でした。
疲れたので途中のコンビニで休憩。後ろに見える山が「和気富士」だと思います。
とてもきれいな山です。和気町は雰囲気が変わって市街地の中を走っていきます。
この辺りは車に注意しながら走ってください。
新幹線の高架が見えてきました。そろそろ折り返し地点です。
はい。到着。備前市 JR西片上駅 それでは折り返して帰ります。
西片上駅のすぐ近くなのですが、こちらの備前市 サイクリングターミナルを出発地点にされる方も
多いようです。目の前には無料の駐車場があります。トイレも駐車場も24時間利用可能だそうです。
かなり戻ってきました。赤磐市です。昼食なんですが片鉄ロマン街道からは少し外れたところへ向かいます。
赤磐市の「キャプテン」さん 休みでしたぁ…。月曜日休みは知っていたのですが、
ゴールデンウィークだからオープンしているのではないかと期待しましたが…。
またいつか必ず来ます。
そしてもう一つ寄り道。
こちらも片鉄ロマン街道からは少し外れますが、必ず行かないといけない場所です。(笑)
キャットアイ吉井工場!ゴールデンウィークでお休みでしたが、いつか工場見学もしてみたいな。
では片鉄ロマン街道に戻って帰りましょう。
あと少しです。
ゴール!黄福柳原駅 スタートした吉ヶ原駅のすぐとなり。300mくらいしか離れていない駅です。
黄福柵原駅にも電車が展示してありました。運転席まで見れます。面白かったです。
往復で約70㎞のサイクリングコース。家族連れの方も多くサイクリングされていました。
ゆっくり、安全にサイクリングできるこのコース、一度行かれてみてはいかがでしょうか? 藤