バイシクルネコモト楽々園
バイシクルネコモト楽々園の周辺を散策サイクリングへ。食べてばっかりカロリーライド!
2025年4月27日 [バイシクルネコモト楽々園]
森光です。
休日に楽々園周辺をサイクリングしてきました。距離は約12kmほどです。 所謂、ポタリングというやつですね。
楽々園周辺を知る。のが目的です。
ポタリングなので恰好はTシャツに短パンですが、ヘルメットとグローブはちゃんと装着していますよ。
バイシクルネコモト楽々園をスタートして数分で最初の目的地[むすびのむさし 五日市売店]
ちょうどお昼頃なので早速ランチです。まだ2kmくらいしか走っていません・・・(笑)
私の大好物、若鶏むすび弁当を店内でいただきました。
ほとんどの方がテイクアウトしていますが、4席だけイートインスペースがあります。セルフで熱いお茶のサービス(梅茶?)があるのですがこのお弁当と相性抜群!世の中にあるカラッと系の唐揚げの最高峰はこれだと思っています。
最高です!
お弁当を食べた後は甘いものが欲しくなります。
という訳で自転車に乗って数十秒・・・ほぼお隣の藤い屋[IROHA village]さんへ
ジブリっぽい雰囲気に鯉のぼり🎏非日常感のある素敵なスポットです。おやつにもみじ饅頭を調達しました。
今のところ乗車時間よりも、食べている時間の方が長いでちょこっと移動します。
広島はつかいち大橋です。斜度6~7%ですので結構な上り坂ですね。橋の一番高いところからの景色が良く楽々園周辺を見渡すことができます。いやーそれにしてもこの日はいい自転車日和でした!
[バッケンモーツアルト 廿日市工場直売店]さんへ
芝桜は4月が見ごろということでちょうど良いタイミングだったようです。素敵な色合いですね。
海沿いの外のベンチではみなさんランチされていたり、子供達が美味しそうにソフトクリームを食べていました。
羨ましいぜ。
という訳でついつい買ってしまいました。外のベンチで一人・・おじさんがソフトクリーム映えの写真を狙って撮ってみました。芝桜と空と海とソフトクリーム。前回に引き続き良い感じではないでしょうか。
猫本社長おすすめの、はつかいち大橋の対岸の堤防ルートを走ってみました。こんな面白い道があるとは・・・
ちょーハイカロリーなサイクリングとなりました。
楽々園周辺は素敵な景色やグルメがいっぱいです。
またロードバイクで散策しようと思います!
広島市のTREK(トレック)ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク。スポーツ自転車専門店 バイシクルネコモト