バイシクルネコモト二葉店
サイクリングデビューしたい方必見? ~江田島サイクリング 実走編~
2025年4月29日 [バイシクルネコモト二葉店]
お疲れ様です。スタッフのフクイです。
こちらの記事からの続きです。
色々準備した久々のサイクリング、直前まで天気予報は不安でしたが、無事実施することが出来ました!
結果から申しますと、本っ当に最高でした!!
当日の天候、ご一緒頂いたメンバーの方々、コースの距離難易度、島の風景、試乗車ドマーネの走り、
全てに恵まれ個人的に大満足のサイクリングとなりました。
他のメンバーの方も、それぞれ楽しく参加されていたと思います!
企画していただいた常連のA様、ご一緒頂いた皆様本当に有難う御座いました!
色々撮りためた画像の掲載許可も頂きましたので、サイクリングの様子を詳しく記事にしてみました!
当日の楽しさが少しでも伝われば幸いです!
今回のサイクリングコースの詳細
■集合場所 宇品港ターミナル
■ルート
切串港→豆ヶ島(昼食)→カフェ(休憩)→三高港 42km
■フェリー
行き 宇品9:20発▶9:50着
帰り① 三高14:40発▶15:20着
事前にしっかりとルート設定して頂き、タイムスケジュール通り進みました。
ちょっとした登りもありつつ、のんびり景色や食事を楽しめるサイクリングになりました。
広島港からフェリーで出発。
サイクルパスを発行すれば無料で自転車を持ち込む事が出来ます。(乗船料別)
自分を含め、計5名でのサイクリングとなりました。
MTB1名、ロードバイク2名、クロスバイク2名で、
速すぎず遅すぎず、企画者のベテランサイクリストのA様にペースを作って貰いながら楽しく走ることが出来ました。
ちなみにMTBのA様が登りで圧倒的に速かったです(笑)
またフェリーに乗って自転車を並べている光景や、海を眺めてみて、瀬戸内に面した広島県ならではの楽しみ方が沢山あるなと改めて感じました。
島めぐりサイクリング楽しすぎます!
ご当地の食事~記念撮影
江田島の有名な豆腐屋さんが運営されている「島の駅・豆ケ島」で少し早めの昼食を頂きました。
豆にちなんで鬼が沢山いました(笑)
江田島の郷土料理である「大豆うどん」豆の歯ごたえがうどんにマッチして美味しかったです!
後は一緒についてきたお豆腐が本当に美味しかったです!
今回のメンバー(撮影者わたくし)
めちゃくちゃ良い写真が撮れました!人物の写真って表情とか一瞬のタイミングがすごく大事だと思うのですが、
すごく良く撮れたお気に入りの写真です!
行先での食事や、こういう撮影も思い出になるし、サイクリングの楽しみの一つだと思います。
事前準備をあーだこーだしましたが、肝心の鍵を当日忘れてしまいました(´;ω;`)
メンバーの自転車と重ねて一緒にワイヤーロックでくくって貰いました。
助け合いが出来るのもグループライドの醍醐味ですね!(;^ω^)
グラベル仕様 Domane AL5 Gen4
今回のサイクリングに向けてプチカスタムした試乗車のDomane。
愛用のグラベルタイヤやTPUチューブ等に交換し、見た目も乗り心地も大満足でした!
前日にお店からお借りした際の帰り道や、この日のサイクリング通して、本当に快適でした。
105コンポの変速も、油圧のブレーキコントロールも、何より快適にかつ軽快に走ってくれるジオメトリポテンシャルが素晴らしかったです。
翌日返却して、普段のマイバイクに乗って絶望しました(笑)
普段クロスバイクのFXに乗って頂いている方々にプチ試乗会。
短い距離でしたが、クロスバイクとの違いを感じられた様です!
グラベルなタイヤも好評で、かっこいいとのお言葉も頂きました!
自分は普段グラベルバイクのチェックポイントの事ばかり考えていますが、
Domaneをグラベル風に乗るのもめちゃくちゃ良いなと今回実際に乗ってみて思いました!
Domaneをお貸ししている間、交換でFXに乗らせて頂きました。
直線のスピードやハンドルの取り回しはやはり楽で、今回のサイクリングでも十分に走れるスペックです!
Domaneから乗り継いで、FXで登った坂はやはりDomaneと比べてきつく感じました。
夕方前には帰港~解散!
うどんの後に、休憩で立ち寄ったカフェ(オリーブ&ライムさん)でコーヒータイム。
海の見える窓を覗いてのんびり話したり軽食をつまんで談笑。
オリーブオイルのかかったアイスや、自家製カレーホットサンド等魅力的なメニューを楽しみました。
その後予定通り帰路につきました!
突発的なDomane試乗会をしたせいか、フェリー出港滑り込みでの到着でした!
それ以外は、色々準備しましたが、パンク等のトラブルはなく、終始穏やかなサイクリングとなりました。
海を背景にバイクを記念撮影。
こういう普段と違うロケーションでのバイクの佇まいが大好きです。
まとめ
家庭持ちの中年男性が集まった今回のライド、、、
脚にも優しく、解散も早いので家族にも優しい!(?)
島という非日常に、簡単にアクセスできる広島県ならではのタイパに優れた優良サイクリングでした!
いかがだったでしょうか。少しでも楽しさが伝わって、サイクリングに行ってみようかなという方の後押しになれば幸いです!
コースやメンバー、バイク等悩ましい条件もあるかもですが、まずは是非一歩踏み出してみてください!
よかったら誘ってください(笑)できる限り参加します(笑)
ご納車後の「クイック点検」がスポーツ自転車を手放すその日までずっと無料で受けられます。