新着情報&イベント NEWS & EVENT

バイシクルネコモト宇品店

激タフなタイヤが入荷しました!の巻

2025年6月8日 [バイシクルネコモト宇品店]

パーツ・アクセサリ

まいどっす!

堀内です。

 

先日、健康診断があり
人生初のバリウムを飲んできました!

経験者のフジポンに
前情報を聞くと
「まずい」
「飲みづらい」
とのことで
僕の恐怖心を煽ってきました(笑)

「胃カメラの方がラクかなぁ」
「飲めんかったらどうしよう・・・」
とかなりナーバスな状態で
検査の説明を聞いて
いざ 実食!!!!

 

 

 

 

・・・なかなかうまいやん!!!!!

 

いや、まぁおかわりは無理ですよ(笑)
でもまぁ全然飲めました!
なんなら、前日からの空腹で
「おいしい!」と思いました(笑)

 

検査後の気持ち悪さ と
トイレ掃除の面倒くささを加味しても
バリウムの方がラクでした!!!

 

人生の経験値がまた一つ貯まった瞬間でした(笑)

 

 

本題

パナレーサーから
普段使いやトレーニングに最適な
激タフなタイヤが入荷しました!

Panaracer(パナレーサー)
Break Through(ブレイクスルー) 税込 ¥3,520

重量は25cで250g、28cで270gです!

特徴は高い耐パンク性と約1万kmの走行にも耐えうるハイパー耐久性を
持っています!
スーパーではなくハイパーです!!!

 

これは本当に個人的な意見ですが
僕はパナレーサーというブランド・会社が好きです!

大きな理由は2つ!

①重量の誤差が少ない
この前注文した某ブランドのチューブレスタイヤはカタログ値285gのはずが
実際には313gでした。
また、僕にとって軽さと転がり抵抗のどちらが体感しやすいかという
実験をしたくて購入した別ブランドのタイヤは205gのはずが
224gでした。
そもそも313gだったら購入の検討にも入らないし
224gだったら実験になりません(笑)
いや、本気で笑えない。

その点、パナレーサーのタイヤは
今までカタログ値と実際の重量が大きく外れた
ことがありません!
ちなみに、手元にあった写真では
アジリストファストTLR 28cのカタログ値は275g
ですが実際は269gでした!

誤差6g!信頼できます!!!

 

②対応が丁寧
最近よく耳にする「転がり抵抗」というものが
何を表しているのかを調べたくて
パナレーサーの相談窓口に電話で問い合わせをしたことがあります。

その際、とても丁寧に教えてくれました。
丁寧というのは2つの意味です。
1つは口調が丁寧という意味です。
まるでホテルの接客のような
落ち着いたトーンと口調で
話していて気持ちが良かったです!
さすが大企業だなと思いました(笑)
2つ目は説明が丁寧という意味です。
一通り説明してもらい
僕の頭でも納得できて一度電話を切ったのですが、
数時間後
「先ほどの説明だと不十分だと上司に指摘されたので
もう一度詳しく説明させてください」
と電話がありました(笑)
丁寧すぎるだろ・・・・(笑)

 

 

この2つの理由で
僕はパナレーサーのことが
好きになりました!

 

海外ブランドのような
派手さはないですが
とても信頼できるブランドだと思っています!

練習タイヤがそろそろ交換時期なので
その時はこのタイヤに変えようと思っています!

 

タフなオンロードタイヤを
お探しの方におススメです!

 

誤差15gだけど軽いのはうれしいよね・・・

 

広島市のTREK(トレック)ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク。スポーツ自転車専門店 バイシクルネコモト

最近の記事